コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

銀河鉄道観光は岩手県の第三セクター「IGRいわて銀河鉄道」の旅行事業部門です

銀河鉄道観光

IGRいわて銀河鉄道 企画部内
TEL 019-601-9992
  • ホームHOME
  • トピックスNEWS&TOPICS
    • NEWS
  • オリジナルツアーORIGINAL TOUR
    • 旅する南部塾
    • いわて鉄道遺構を辿る
    • 歴史街道をあるく
    • モニターツアー
    • 日本遺産”奥南部”漆物語の世界
    • 宿泊プラン
    • その他
  • 沿線おすすめ情報RECOMMENDED
    • おすすめ情報
  • 銀河鉄道観光についてABOUT US

かぼちゃ

  1. HOME
  2. かぼちゃ
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 かぼちゃ おすすめ情報

沿線情報(日本遺産’奥南部’漆物語)

日本遺産’奥南部’漆物語~安比川流域に受け継がれた伝統技術~ 岩手県の八幡平市から二戸市へと流れる安比川。その流域を含む旧南部藩領北部は民俗学の祖である柳田國男が「奥南部」と称し、川とともにある農 […]

2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 かぼちゃ おすすめ情報

沿線情報(二戸市)

二戸市の情報 二戸市は岩手県内陸部の北端、青森県との県境に位置する人口約2万5千人のまちです。 市の東端に折爪岳、西端に稲庭岳が座し、市街地を馬淵川が流れ、安比川が合流します。東北最大級100万匹のヒメボタルが幻想的に舞 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最近の投稿

旅する南部塾-第二幕- 第五回「中世の遠野と南部氏」10月26日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

旅する南部塾-第二幕- 第四回「城下町花巻と北信愛」9月28日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

旅する南部塾-第二幕- 第三回「南部氏一族の居城、七戸城を探る」7月27日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

旅する南部塾-第二幕- 第二回「南部氏家臣団の城館を巡る その二」6月22日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

旅する南部塾-第二幕- 第一回「南部氏家臣団の城館を巡る その一」5月25日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

歴史街道を歩く2025・奥州街道『第五回 奥州街道沿いの国指定文化財を訪ねる』 10月19日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

歴史街道を歩く2025・奥州街道『第四回 奥州街道の坂を行く』 9月14日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

歴史街道を歩く2025・奥州街道『第三回 奥州街道標高最高の地から難所の山郷を行く』6月15日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

歴史街道を歩く2025・奥州街道『第二回・渓谷沿いの古道を行く』5月11日(日)出発【日帰り】

2025年3月24日

歴史街道を歩く2025・奥州街道『第一回・北上川源泉の地 弓弭(ゆはず)の泉伝説を行く』 4月20日(日)出発【日帰り】

2025年2月14日

カテゴリー

  • おすすめ情報
  • オリジナルツアー
    • 旅する南部塾
    • 日本遺産"奥南部"漆物語の世界
    • 歴史街道をあるく

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年5月

〒020-0133 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号
TEL:019-601-9992 FAX:019-601-9998
Copyright © 銀河鉄道観光 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • トピックス
    • NEWS
  • オリジナルツアー
    • 旅する南部塾
    • いわて鉄道遺構を辿る
    • 歴史街道をあるく
    • モニターツアー
    • 日本遺産”奥南部”漆物語の世界
    • 宿泊プラン
    • その他
  • 沿線おすすめ情報
    • おすすめ情報
  • 銀河鉄道観光について